この前キラーをやらない理由としてえらそうなこと書いたけど、よくよく考えたら、サバイバーを捕まえられるまで追いかけるっていう集中力とか根気が自分に欠けているのもかなり大きい理由でした。
先日書いた理由もそれなりに本当の理由なんですが、性格的に飽きっぽいのが最大の理由かも。
実況とかで見ていると、逃げるサバイバーを追いかけるとか、隠れているサバイバーを見つけ出すって本当に大変だと思います。
なんで私が追いかけなきゃいけないの?みたいな感じで面倒くさく感じちゃうんですよね…。
その点、サバイバーは見つかりそうなときはキラーの動向を気にしないといけないけど、基本的に何をしようがどこ行こうが自由だし行動の選択肢もあれこれあるので、気がラクです。
前に友達が(恋愛の話で)追いかけるほうが主体的になれるから楽しいよと言っていたのですが、自分は好き勝手にしているほうが好きみたいです。
この前TallerToastさん(私の好きなtwitch配信者)がキラーのヒルビリー(チェーンソー)でネタプレイしていて、インシディアスとノーワンをつけて開幕からずっと地下室に潜んでいて、発電機が全部終わった後に宝箱を開けに来たサバイバーを吊るっていうのをやっていたのですが、こういうネタプレイならキラーも面白いかも。
インシディアスは嫌いだけど、このネタプレイのときはおもちゃを取られまいとする子供みたいなキラーが面白くて、あと絶対にサバイバーが宝箱を開けに来るのがおかしくて大爆笑でした。
あ、あと重要なポイントを忘れていた!
キラーは一人称視点だけど、それだと画面に酔うんですよね…。
配信とかもサバイバー配信者を好むのは、キラー配信だと酔いやすいからっていうのは大きいです。
でもせっかくだからいつかはキラーでも楽しめるくらいの腕になりたいですね〜。
余談:
TallerToastことCodyは下ネタとかキラー煽りがほんとひどい時も多いのですが、プレイが超絶うまいし、オーバーレイとか画面分割とBGMを組み合わせた画面芸とかが個性的で面白くて大好き。
画面芸の新ネタは、キラーがCodyを見失ってどこかに行ってしまったときに、画面が4分割になって、いろんな人がバイバイしている3画面と一緒にカメラに映ったCodyがバイバイするもの。Codyは普段はカメラonじゃないんだけど、ネタの時とかはカメラがonになります。
笑い上戸みたいで何かと爆笑してるんだけど、思わずつられてこっちも笑ってしまうのも好き。チャット常連もテンション高くて絵文字芸がすごい。
Codyは懐中電灯を使うのも超うまくて、バックウォータースワンプ(沼)のボートの上でCodyが新米?ナースに懐中電灯を当てたら、避けようとして後ろを向いたナースがボートからぽろんて落ちて、Cody大爆笑、私もつられて大爆笑でした。ナースかわいかったー。
他のキラーも懐中電灯を当てられたり、板付近に差し掛かるとパッと後ろに逃げたりして、キラーなのに逃げるのが面白いです。キラーも中の人がいて対人ゲームなんだな〜という感じ。自分のプレイだととにかくキラーにビビっているので新鮮。
平日はたいてい日本時間の夜時間帯に配信してくれているのもうれしいです。
イベント配信も多いし(直近だとブラックフライデーの30時間配信)、配信内容も凝っていて面白いです。
万人におすすめとは言いませんが(笑)もっと視聴者数増えてもいいのになー?と思っています。
子猫(名前:コマンチ)も飼い始めたみたいです。たまに映してくれてかわいいので猫好きにはおすすめかも。